津市芸濃町椋本の内科、糖尿病内科、消化器内科|赤塚クリニック

院内新聞

洋館巡り

スタッフより  私の桑名の実家近くにある「六華苑」を訪ねてみました。 鹿鳴館などを手掛けた、イギリス人建築家ジョサイア・コンドルが設計した洋館です。 国の重要文化財で、4層の塔屋を持つ洋館に、大きな和館が接続しているのが […]

MORE

院長より コロナ禍によって日本国民全員が生活様式に多くの影響を受けました。 その1つとして当クリニックでは、昨年の忘年会を行いませんでした。ただ、忘年会は必要なのかと考えると、あったほうがいいようにも思いますが、必ず必要 […]

MORE

スタッフより たまたま血液検査することがあり、思いがけない結果が出たのは今年の1月末のこと。 年1回の健康診断があるのが4月。これまでに改善することを目標にウォーキングを始めてみました。両足首に500グラムづつ負荷をかけ […]

MORE

スタッフより 何年ぶりかに髪を切りました。せっかく長くなったので、ヘアドネーションをしてみました。ヘアドネーションとは、病気で髪が抜けてしまったり、事故などで髪を失ってしまった子どもたちに医療用ウイッグを作るため、髪の毛 […]

MORE

私の嗜好品

スタッフより 私の嗜好品に紅茶・緑茶があります。 暑い夏でも温かいお茶を毎日飲みます。 皆さん、紅茶と緑茶は同じ葉から作られてる事をご存知でしょうか? (私は恥ずかしながら別々の葉だと思っていました) ツバキ科の「茶の樹 […]

MORE

院長より 新型コロナウィルス感染が広がる中、このゴールデンウィークに遠足に行きました。 と言ってもクラス全員で近くを歩くものではなく、椋本から尾鷲市の三木里まで走るという遠足です。 全長140kmの距離に加えて峠越えや山 […]

MORE

野球

スタッフより 子どもが、硬式野球を始めて3年になります。 毎週土日・祝日のお弁当作りや、泥だらけのユニフォームの洗濯 試合があると、朝2時起きで遠征に行き、現地に到着すると 休む間もなく会場の準備と試合のアナウンス、写真 […]

MORE

月ヶ瀬梅林

スタッフより 月ヶ瀬梅林(つきがせばいりん)は、奈良県奈良市月ヶ瀬尾山とその周辺に位置する梅林です。 五月川の渓谷沿いに梅の木が広がる様子から月ヶ瀬梅渓とも呼ばれています。 古くから有名な梅林で日本政府が最初に指定した名 […]

MORE

スタッフより 毎年6月24日は、実家近くの伊勢神宮内宮別宮「伊雑宮」の神田で御田植祭が行われます。 国の指定重要無形文化財に指定され、日本三大御田植祭の一つです。 見どころは、青年たちが泥だらけになって忌竹を奪い合う「竹 […]

MORE

地蔵岩

スタッフより 地蔵岩とは・・・絶対に落ちない奇岩 御在所岳の中腹にあり、 2つの岩の間に四角形の岩が挟まるように乗っていて、 「絶対に落ちない」ことで有名な岩です。 特に、受験シーズンには大人気です。 御在所岳中登山道の […]

MORE