津市芸濃町椋本の内科、糖尿病内科、消化器内科|赤塚クリニック

院内新聞
 院長より  私は自動車の運転が好きな中、平成11年に初めのスポーツカーとなるスカイラインGTRに乗りました。4WDターボの圧倒的な安定感で運転が上手になったように錯覚しました。サーキットでは、コーナーの脱出や直線加速が […]

MORE

院長より   世界情勢が緊迫しており、日本も戦争に巻き込まれる可能性が高いと感じます。日本は安全保障において米国に依存している形ですが、現時点で北朝鮮からの弾道ミサイルは日本・韓国には届くものの米国には届きません。米国は […]

MORE

院長より  平成28年10月27日(木)の秋晴れの中、赤塚クリニックでウォーキング会を行いました。当クリニックの通院患者さんや他施設への通院患者さん・芸濃町外の方々にもご参加頂き、大変盛況でした。ウォーキング会では4.3 […]

MORE

 院長より  人はなぜ勉強するのでしょうか? いい学校に行くため・いい仕事に就くためだと考える人もいると思いますが、私は「賢くなるため」「賢く生きるため」だと思います。 何でもそうですが、目的が明確ならば行動がしやすいも […]

MORE

 院長より  ビッグバンにより宇宙が始まった際に各種元素が生まれ、特に酸素・窒素・ケイ素・鉄などが多く生成されました。25億年前よりシアノバクテリアによる光合成が始まり、20億年前より酸素濃度が上昇し、オゾン層が紫外線を […]

MORE

院長より    サーキットで自分の自動車を走らせる機会に恵まれ、10数回程度の全開走行の経験がありました。毎年富士で開催されるポルシェ主催の走行会に、2年前に参加しました。どうせ金持ちの道楽の延長だろうと高をくくっていま […]

MORE

椋本神社

 スタッフより  町内の小さな神社ですが、毎年その年の運気の良い日の、決まった時間に氏神様としてお参りに行っています。 いつも誰かに会うことはなく、第一の鳥居前で一礼、静かな参道をゆっくり進み、途中の忠魂碑に手を合わせ第 […]

MORE

 院長より    7月頃より家で娘とオセロをすることが多くなり、娘とともにオセロに勝つ方法を模索していました。ネットでオセロ大会を検索したところ、私が休める8月16日に大阪で大会があることを知りました。猛暑が続く中、私と […]

MORE

院長より  酸化ストレスにより加齢が進行します  日本人の3大死因は癌・心疾患・脳卒中ですが、いずれにも酸化ストレスが関係しています。酸化ストレスとは、活性酸素が増えて体の中の酸化還元のバランスが崩れた状態のことです。身 […]

MORE

スタッフより  大阪で「スラバのスノーショー」を見てきました。  スラバ・ポルニンが創作、演出する体感型ファンタジーショー (ロシア出身、シルク・ドゥ・ソレイユの名作「アレグリア」の一場面を制作) セリフはなく、音楽・効 […]

MORE